みらいポケットプロジェクト

みらい塾では、2025年2月より

「みらいポケットプロジェクト」と題して、使い続けて短くなったエンピツを回収して、新しい天然木を使用したエンピツと交換する取り組みを始めます。

「短くなったエンピツ3本」を、みらい塾にお送りいただくと「天然木で作られたエンピツ1本」と交換いたします。

さらに、短いエンピツをお送りいただいた際の郵便料金(110円)を「新しいエンピツ1本」と一緒に「110円分の郵便切手」を同封してお送りいたします。

実質「0円」で、捨てるハズの「短いエンピツ3本」を「新しいエンピツ1本」に交換できるわけです。

短いエンピツは、お子さまが「がんばった証」

短いエンピツは、

お子さまが「物を大切にする心の証」です。

短いエンピツは、

大切なお子さまを見守る、お父さん、お母さんの「親のやさしさの証」です。

みらい塾では、がんばる子どもと、お父さん、お母さんを、私たちができることで応援したいと考えています。

こうした想いから始動したプロジェクトが

「みらいポケットプロジェクト」です。


皆さまから送られてきたエンピツは、毎年11月23日に『鉛筆神社』で行われる鉛筆感謝祭での鉛筆供養式典にて供養させていただきます。

(こちらのイベント参加も、みらい塾として企画する予定です。)


◆みらいポケットプロジェクトのお約束

・プロジェクト参加には、事前に教室のLINE公式アカウントへの「友だち追加」が必要です。

  友だち追加(みらい塾 LINE公式アカウント) 

(クリックするとLINEに移動します。)

・プロジェクトへの参加は、幼児・児童のご家庭の方なら、どなたでも参加いただけます。

・エンピツは、お子さまが使って短くなったものに限らせていただきます。

・一度にお送りいただけるエンピツの量は、9本まで(普通郵便で110円の範囲内)とさせていただきます。

・新しいエンピツと送料分の110円切手を一緒にお送りさせていただきます。(110円切手は次回お使いください。)

・ご送付される封筒に「郵便番号からのご住所」と「LINEの名前」をご記載ください。(メモの同封でも可)


短かくなったエンピツの送付先

〒207-0015

東京都東大和市中央2-860-13

みらい塾(みらい学習教室)

みらいポケットプロジェクト宛

ーーーーーーーーーーーーーーー

封筒の裏(同封のメモ)に、必ずご記載いただく内容。

(ご住所)

〒▢▢▢ー▢▢▢▢

〇〇都(県)△△△市 (以下、町名、番地名、番号、建物名称など)

ご氏名:〇〇 〇〇〇(LINE名前:〇〇〇〇

ーーーーーーーーーーーーーーー